出会い系ではない真剣な婚活・恋人探しの場として
人気を集めているpairs(ペアーズ)ですが、
やはりそれでも業者などはいるようです。
そういった業者に出会った場合はpairs(ペアーズ)運営に通報して
退会させてもらえばいいのですが、
問題は業者ではない要注意人物の方。
問題行動を起こすがルールを破っているわけではないので
通報できないとか、
退会しても名前や写真を変えてまた登録しているとか
そういった人は要注意人物ですが、
中々自分だけで見分けたりするのは難しいものです。
インターネットの掲示板「2ちゃんねる(2ch)」などでは
日夜pairs(ペアーズ)についての話題も上がっていますが
そこにも要注意人物などの情報がかかれていることがありますね。
これは信用しても良いものなのでしょうか?
2chに書かれた要注意人物は信用してもいい?
まずpairs(ペアーズ)に関する2chの情報を信用してもよいかどうかですが、
これは「信用しすぎないほうが良い」ですね。
2chには匿名で様々な人が書き込めます。
やろうと思えば誰でも書き込むことができます。
例えば、嫌いな人がいるのでその人の評判を落とすために
要注意人物として書き込んだり、
pairs(ペアーズ)上で交際を断られたから腹いせに要注意人物にして
嫌がらせしてやろうという意図で書き込んでも
見ている側には分かりません。
かと言って、自由に書き込めるのが利点でもありますから
他のSNSなどでは言えないような本音での話も多いのも事実です。
本当に事件や被害にあった人もいるようですので、
2chに書き込まれている要注意人物かな?という人に出会ったら
参考にするというのは自分を守るために良いことでしょう。
その人のことを知るためにも、一度マッチングを考えている人の名前を
検索してみるのもいいかもしれませんね。
pairs(ペアーズ)ではどういう人が要注意人物なの?
では、2chで書き込まれるような要注意人物が
どういう人のことを指すかも確認しておきましょう。
まずは、何と言っても業者やサクラですね。
他のサービスに誘導してお金を払わせたり登録させたりといったことを
相手にさせようとしてきます。
こちらは実際に被害にあった人も多く、
pairs(ペアーズ)運営も対処はしてくれていますが中々撲滅には
至っていないのが現状です。
ただ、業者に関してはこう言う人は要注意人物だ!という
ポイントや特徴のようなものがいくつかありますので
そこに注意していればある程度は対処できます。
事前に知識をつけておきましょう。
⇒業者やサクラの共通点はこちらの記事で紹介しています
また、更に危険なのが普通に利用していると見せかけて
体目的で出会いを求めている要注意人物たち。
こちらは2chにもよく書き込まれることがありますね。
真面目に結婚を考えていると言いながらデートまで持ち込み、
そこで痴漢行為や、時には性犯罪までするような悪質なユーザーです。
しかもそれを何度も繰り返し、退会させられても別のユーザーとして
復活してきたりするので手に負えない人もいるそうです・・・。
加えて、最近は交際を断ったらSNSストーカーのようなことをされたり
いろいろな情報を特定されてネットに流されたりといった被害もあり
ネット上での脅迫等をする要注意人物もいるそうです。
男性が多いようですが、女性でもいますので
自分は大丈夫だろうと思わないで下さいね。
要注意人物に出会ったらどうする?
こういう人はそもそもpairs(ペアーズ)の規約どころか法律に違反しているので
なるべく2chなどを参考にしていただきたいのですが、
正直言って2chで報告が上がる頃には退会させられていることが多いので
あまり役立たない可能性もあります。
しかも、実際に要注意人物だろうと思われる人物に出会っても
実際の被害の証拠が出ないうちは通報することもできませんよね。
ですので、要注意人物と思った人は
「ブロック」が一番という結論になります。
ブロックしておけばその人とはマッチングやコミュニケーションが
今後一切取れなくなります。
退会させられて再登録した場合は解除されると言うのは厄介ですが
危険な人とはできるだけ関わらない方が良いです。
特に女性は自分は大丈夫だろう、見分けられるだろうと思わずに
いいねを送る人やマッチングする人はしっかり見極めて下さいね。
被害にあってからでは遅いですから・・・。
2chの情報を参考にしつつ、かと言って鵜呑みにはせず
しっかり自分で判断して快適にpairs(ペアーズ)を利用しましょう。
pairs(ペアーズ)の登録はこちらから
【pairs】Facebookで恋活・婚活