婚活・恋活マッチングサービスのpairs(ペアーズ)では
相手のログイン状況が基本的に分かるようになっています。
検索結果やコミュニティ参加者などで
ユーザーの一覧が並んでいるところのアイコンか文字を見れば
ログイン時間が確認でき、
現在オンラインの人や数日以内にログインした人、
最近全くログインしていない人などが分かるというものです。
これはマッチングの際には非常に便利ですよね。
活動していない人に「いいね!」を送っても
絶対かえってきませんから、
アクティブに活動している人を狙いたいのは当たり前です。
pairs(ペアーズ)では1ヶ月に「いいね!」できる数は決まっていますし
それ以上いいねしたかったら別でポイントに課金する必要が
出てきてしまいますから、無駄ないいねを押さないために
ログイン情報の確認は大事です。
ただ、一旦マッチングしてしまうとすぐにログイン状態が
確認できなくなってしまうのです!
それはなぜなのか、そしてその後も確認する裏技について
まとめていきましょう。
pairs(ペアーズ)のログイン状況が確認できなくなるのはなぜ?
まずはどうして相手のログイン状況が
確認できなくなってしまうのかについてです。
この問題についてはpairs(ペアーズ)のサイトにも記載がありますが、
“最終ログイン時間の表示は、アクティブなユーザーを見分ける機能”
なのだそうです。
ですので、pairs(ペアーズ)内で2往復以上のメッセージをやり取りした後は
ログイン状況が非表示になり、確認できなくなってしまうのです。
だからマッチングした相手とメッセージを送り合っていると
すぐにログイン時間が見えなくなるのですね。
2往復ですから、はじめに挨拶を送って
相手から返ってきたメッセージに答えて・・・としていれば
すぐです。
マッチングしたその日のうちに
見えなくなってしまうことも多いでしょう。
ちなみにこれは男性会員でも女性会員でも、
無料会員でもどの有料プランに契約していても変わりません。
ただ、これではちょっと困ってしまうことも・・・。
例えばメッセージを送っても中々返ってこないというケース。
メッセージを読んだけど返事をしてくれていないのか、
それとも忙しくてログインできていないのかでは
だいぶこちらの気持ちも違いますし、
前者の場合は早めに諦めて他の人とのメッセージをやり取りする等の
対処もできますよね。
ですから、できればマッチングした相手のログイン状況も
確認したいところなのですが・・・
そこで、マッチングした相手のログイン情報が
どうしても確認したいときにできる裏技的な方法がありますので
ご紹介しましょう!
マッチングした相手でもログイン時間を確認できる方法
ログイン時間が見えなくなってしまった相手でも
ログイン状況を確認したい時は、
まずお気に入り一覧から確認しましょう。
マッチングしてログインが確認できなくなった相手の
プロフィールページにアクセスして、お気に入り登録を行います。
次に、自分のお気に入り一覧を見てみましょう。
そうすると、お気に入り一覧の中なら
相手がオンラインかオフラインかが判断できるのです!
あるいは、オンラインかどうかだけでなく
最終ログイン時間まで確認したいという場合は
その人が入っているコミュニティを確認してみて下さい。
pairs(ペアーズ)のコミュニティにはメンバー一覧がありますから
その中から確認したい相手を探します。
するとコミュニティのメンバー一覧ならログイン状況が
表示されていますので、確認できるというわけです!
この方法ならマッチングした相手がいつ最後にログインしたのかも
よく分かり、判断がつきやすくなりますね。
ただし、この方法は規約違反ではないとは言え
pairs(ペアーズ)運営側の意図した方法ではないはずです。
今後pairs(ペアーズ)のシステム変更などにより
できなくなる可能性もありますので、注意してください。