Facebookを利用した恋愛・婚活マッチングサービスとして
人気のスマホアプリ「pairs(ペアーズ)」。
国内最大級とも言える利用者数と安心・安全なシステムが
人気の秘密のようです。
このpairs(ペアーズ)ですが、スマートフォンアプリだけではなく
PCのブラウザでもログインして使いたいという場合も多いはずです。
例えばスマホの電池が切れた時、
アプリではちょっと操作性が悪いと思う時など
PCからのログイン方法などについて解説していきます。
pairs(ペアーズ)のPCログイン方法
pairs(ペアーズ)はアプリとPCブラウザで
共通のログイン方法を採用しています。
もともとFacebookのアカウントを利用してログインするので
別のアカウントを作りたかったら別のFacebookアカウントが
必要になるというわけです
(Facebookは実名登録ですのでそのようなことはできないと思いますが・・・)。
ですので、PCだけでなくスマホのブラウザからも同じように
pairs(ペアーズ)にログインすることができるというわけです。
ちなみに、一部の機種のタブレットでは利用できない場合もあるので
気をつけて下さいね。
まず、PCのブラウザを立ち上げて
pairs(ペアーズ)のトップページ「https://pairs.lv/」に
アクセスしましょう。
URLを入力しても、「ペアーズ」で検索しても出てくると思います。
その後「Facebookでログイン」をクリックし、
Facebookの電話番号またはメールアドレスとパスワードで
ログインすればOKです。
アカウントが共通ですので、データはそのままで利用することができます。
ただ、PCとスマホアプリなどを同時にログインするだけならともかく
同時にいいねする、足跡をつける、メッセージを送るなどの
作業をするとエラーが起きたりする可能性もありますので
同時操作はやめた方が良いでしょう。
pairs(ペアーズ)にPCでログインする時の注意点
PCでもスマホでもpairs(ペアーズ)にはログインできますが、
ログイン方法がPCだけの人は少し注意した方がいいことがあります。
それは、有料プランの契約やポイントの購入をする時の決済方法です。
pairs(ペアーズ)には有料のプランがあり、
男女それぞれに幾つかコースが用意されています。
月額いくらというふうな定額制であり、
さらに「メッセージ付きいいね」をしたい、
あるいは「いいね!」の回数を増やしたいなどの場合は
別途でポイントに課金するといったやり方になっています。
ちなみに、これはスマホでもPCでも申し込めるコースや
サポート内容等に違いはありません。
無料で利用している場合はどこからログインしても一緒ですが、
有料のプランに申し込む時はPCからの場合では
クレジットカードのみとなります。
しかしスマホアプリからの申込みだと
iPhoneならApple ID、AndroidならGoogle Playでの決済も
可能になるのです。
ですのでPCブラウザからのログインしかしていない人は
注意して下さい。
pairs(ペアーズ)のPCからのログインまとめ
pairs(ペアーズ)はPCでもスマホでもログインができ、
トップページから同じFacebookアカウントでログインすれば
同じように利用することができます。
しかし、PCからだと有料のプランやポイントの購入の際に
決済方法がクレジットカードしか選ぶことができません。
Apple IDやGoogle Play決済で支払いをしたい場合は
普段PCでログインしている人もスマホからログインして
決済を行うようにしましょう。
ただし、PCとスマホから同時に操作するようなことは
エラーになる可能性が高いのでやめておきましょう。