Pairs(ペアーズ)はインターネットで真面目な出会いがあることが
利点の1つですが、そのかわりに「所詮はネットだから・・・」という
不安の人もいるようです。
つまり、せっかくマッチングしても
簡単にフェードアウト・カットアウトをされて
関係を切られてしまうのではないかということですね。
Pairs(ペアーズ)ではマッチングした相手にすぐに切られる
ということはあるのでしょうか?
Pairs(ペアーズ)ではフェードアウト・カットアウトはある?
まず、Pairs(ペアーズ)ではマッチングした相手が
フェードアウト・カットアウトされることはあるかというと、
これはもちろんあります。
というか、マッチングアプリではそういった風潮が強いといったほうが
いいかもしれません。
ネットでの出会いは顔や情報が詳しくわからない状況で
恋人や結婚相手になる人を探さなくてはなりません。
合う人合わない人、身体やお金が目的の人、業者など
多種多様な人たちがいて、その中からピッタリ合うと思う人を
見極めなくてはなりません。
しかもそれを限られた期間で行う必要があるのです。
Pairs(ペアーズ)は男性会員がメッセージのやりとりなどを続けるには
有料会員になる必要があります。
相手を探す期間が長引けば長引くほどお金がかかってしまいますよね。
女性の場合は妊娠・出産を考えている人は
あまり遅くなるとリスクなどが高まりますので、
やはり相手を見つけるのは早いほうが良いでしょう。
そんな短い期間の中で、大量のよく分からない異性から
運命の相手を見つけるにはどうすればいいでしょうか?
答えは、同時に沢山の人とマッチングして
合わないと思ったらすぐに切り替えていくことです。
だからフェードアウトやカットアウトが多いわけですね。
Pairs(ペアーズ)のフェードアウト・カットアウトが合わない人は?
Pairs(ペアーズ)を始めとするこういった文化が合わない人も
利用者の中にはいます。
そういう方は基本的に同時に1人だけとマッチングして
その人だけとメッセージをとりあいます。
マッチングする相手も「同時に1人だけとじっくりやり取りしたい」ことを
アピールしているような人を選んでいるようですね。
しかし、どうしてもPairs(ペアーズ)などのマッチングサービスでは
こういった人は少なめです。
簡単にフェードアウト・カットアウトされるのが不安という場合でも
Pairs(ペアーズ)でマッチングすることはできますが、
選択肢は狭まってしまうので時間はかかります。
じっくり恋活・婚活をしたい人なら大丈夫と言えるでしょう。
そうでない場合は、Pairs(ペアーズ)でないサイトのほうが合っているかもしれませんね。
Pairs(ペアーズ)で簡単にフェードアウト・カットアウトされないためには?
しかし、いくらPairs(ペアーズ)が多くの人と同時にマッチングし
合わない人はフェードアウト・カットアウトする人が多いとは言え
それが普通と言っていては中々出会えません。
せっかくマッチングした相手から
できるだけフェードアウト・カットアウトされないように
Pairs(ペアーズ)内での行動などを工夫していく必要がありますね。
ポイントを纏めてみましたので、しっかり抑えておきましょう!
ちなみに、マッチング自体をしないという場合は今回含めていません。
FO・COされないポイント1:間隔を開けすぎない、送りすぎない
いちばん大事なのはメッセージの間隔ですね。
相手は社会人ですから頻繁に送りすぎてもウザいと思われますし
逆に何日も返ってこなかったら自分には興味がない、真面目でないと
思われてしまいます。
もちろんそれぞれの好みがありますが、
大抵は朝起きた時・仕事終わり・寝る前の3度、
あるいは朝起きた時・昼休憩の時・仕事終わり・寝る前の4回くらいが目安です。
少なくとも朝晩2回はPairs(ペアーズ)を確認してメッセージのやりとりを
した方がいいでしょうね。
FO・COされないポイント2:互いの負担が同じ
メッセージにおいてフェードアウトされやすいポイントです。
片方だけが質問するばかりで疲れてしまったり
聞いてもいないことをどんどん送られて嫌になるという
ケースが多いようです。
難しいかもしれませんが、Pairs(ペアーズ)上のメッセージでは
お互いの負担が同じくらいになるようにするのがいいですね。
FO・COされないポイント3:失礼なことを言わない
Pairs(ペアーズ)上のメッセージはもちろん普通に話すときでも
当たり前のことではありますが、
ネット上だと相手の反応が文字からしか分からないため
つい会話と違うことを書いてしまったり
変なふうに伝わってしまう場合はあります。
失礼なことを言ったり、しつこく聞いたり、
冗談でも相手の気分を害するようなことを書くのは
その瞬間にカットアウト、最悪ブロックされますので気をつけましょう。
FO・COされないポイント4:個人情報を聞かない
仲良くなりたいからといきなり個人情報を聞いたり
メールやLINEで話したいというのは
業者と勘違いされてしまう場合があります。
気持ちはわかりますが、変な疑いを持たれないためにも
アドレス交換などは実際に会ってからが良いかもしれませんね。
焦らずじっくり相手との距離を詰めましょう。
Pairs(ペアーズ)のフェードアウト・カットアウトまとめ
Pairs(ペアーズ)では合わないと思った人に対して
フェードアウト・カットアウトするのはよくあることです。
ただ、そうされないためのポイントはありますので
しっかり守っていけばメッセージも続くと思います。
Pairs(ペアーズ)の登録は公式サイトから↓
【pairs】Facebookで恋活・婚活