Pairs(ペアーズ)で好みの相手とマッチング!
そのままメッセージのやりとりを続け、ついに付き合うことに・・・!
理想の彼氏ができた!・・・と思ったのもつかの間
とても重要で不安なことが。
それは「付き合うことになったら
Pairs(ペアーズ)を退会してくれたのか?」ということ。
自分と付き合っている間にPairs(ペアーズ)では
別の女の子とやり取りしているのではないかという
不安はとても強いはずです。
今回は、Pairs(ペアーズ)経由で付き合うことになった場合
退会に関するポイントや注意点についてまとめていきます。
Pairs(ペアーズ)で付き合っても退会しない?
まずは例として、退会しなかった場合のトラブルについて
口コミを見ていきましょう。
・付き合った相手が退会していなくて、二股かけていた
・自分はつなぎでキープされていただけで、
本命が見つかったらすぐに別れられた
・付き合っている彼女がいるのに自分とPairs(ペアーズ)でマッチングしていた
・退会したと言われたが、こっそり見たらまだアクティブに活動していた
などなど・・・
悲しい事件がいっぱいです。
また、実際にはPairs(ペアーズ)を退会したにも関わらず
まだPairs(ペアーズ)をやっているのだろうと勘ぐって
そこから関係にヒビが入り、喧嘩別れしたとか
逆に自分はもうPairs(ペアーズ)をやめているのに何度も問いただされ
疲れてしまったという口コミも・・・
どうしてもお互いにPairs(ペアーズ)の利用に慣れている以上
同じように他の人とマッチングすることが可能であることを知っていますので
不安になってしまいますよね。
退会しないで二股・三股かけるのはもちろん、
いらぬ心配でせっかくの関係にヒビが入ってしまったら
あまりにも悲しすぎます。
Pairs(ペアーズ)で出会った相手と付き合うことになった場合の
対処方法についてまとめていきましょう。
Pairs(ペアーズ)の相手と付き合ったら一緒に退会!
一番良いのは、二人で一緒にPairs(ペアーズ)を退会することです。
付き合うことになった記念に、
二人で見せ合いながらPairs(ペアーズ)の有料会員をやめ
そのまま退会することで信頼感も深まります。
ちなみに、Pairs(ペアーズ)と並行して
別のマッチングサービスを使っていることもありますので
その場合はそちらもあるかどうか確認しあい、
一緒に退会しあうと変な疑いを持たなくて済みます。
逆に、そこですぐに退会してくれない場合や
理由をつけて見せてくれない場合は疑った方が良いでしょう。
Pairs(ペアーズ)を退会した後の注意点は?
一緒に退会した後は、勝手に再登録するのは避けましょう。
相手が再登録して利用していないかは気になるところですが、
それで自分が再登録してしまったら
今度は相手に疑われることになってしまいます。
また、Pairs(ペアーズ)以外のマッチングサービスを使うのも
おすすめしません。
逆に、相手がもしPairs(ペアーズ)を使っていた時と同じように
頻繁にスマホに通知が来ている・確認してメッセージを送っているような
素振りを見せるなら警戒するべきかもしれませんね。
Pairs(ペアーズ)で付き合ったあとのまとめ
Pairs(ペアーズ)を通じて出会い、付き合う事になった相手と
退会する・しないで揉めたり疑ったりと
信頼感を失う原因になることがあります。
付き合うことになった場合、二人で一緒に見せ合いながら
退会するのがベストですね。
また、Pairs(ペアーズ)以外に使っているマッチングサービスも
一緒に退会するようにしておく必要があります。
恋人・結婚相手として互いに信頼しあって歩んでいきましょう!
Pairs(ペアーズ)の登録は公式サイトから↓
【pairs】Facebookで恋活・婚活