Pairs(ペアーズ)に登録したら一番最初に行うのがプロフィールの編集です!
自分のプロフィールをしっかり書いておかなければ
異性が自分のことを分かってくれませんし、
よく分からない人とマッチングしたいとは思わないはずです。
実際、プロフィールを充実させるだけでマッチング確率がかなり高くなるらしく
Pairs(ペアーズ)運営からも推奨されているほどの重要事項なのです。
ですがプロフィールの作り方は難しいですよね。
どんなことを書けばいいのか、長いのがいいのか短いのがいいのか、
文体はどうすればいいか、異性受けが良いのはどんなプロフィールなのか・・・
そもそも自分に自信がない、アピールポイントなんか書けないという
意見も多く聞かれますし、
プロフィールの作り方というのはPairs(ペアーズ)だけでなく
こういったマッチングサービスに登録する時の最初の関門になります。
しかし、あまり気負いすぎなくても大丈夫です!
今回はPairs(ペアーズ)登録後のプロフィールの作り方について
解説していきましょう。
Pairs(ペアーズ)のプロフィールの作り方:項目選択編
まずは簡単にできる項目選択式のプロフィールを埋めてしまいましょう。
これなら自由記入の所はほぼないので簡単ですね。
作り方はそれぞれの項目で自分の希望や考え方に合うものを
選択するだけで大丈夫です。
検索の際にこの選択式プロフィールで絞り込むこともでき、
異性があなたを探すときに役立つため
ニーズに合う人とマッチングしやすくなります。
性格のところは難しいと感じるかもしれませんが
ちょっとでも当てはまりそうかなと思う項目にどんどんチェックを付ければOKです。
ここでちょっと盛ったくらいでマッチング確率はそこまで変化しませんので
気にしすぎないでくださいね。
Pairs(ペアーズ)のプロフィールの作り方:自由記入編
では肝心の自由記入欄に関してですが、これも大丈夫です!
Pairs(ペアーズ)の方でいくつか例文を用意してくれていますので、
それを自分の考えや居住地など合うようにちょっと編集するだけでOKです。
検索してみるとわかりますが、意外とテンプレ文章を編集しただけの人は多いですよ。
とりあえずPairs(ペアーズ)登録したてはこれだけでも大丈夫です。
後からどんどん変更していけばいいのですから
まずはプロフィールの完成を目指しましょう。
ついでに写真を追加できれば尚いいですね。
Pairs(ペアーズ)では新しく登録した人にいいね!が集まりやすく
マッチングしやすい傾向があり、
登録から時間が経つごとに少しずつ少なくなっていきます。
プロフィールは難しいかもしれませんが、
最初が最も肝心といえますので後回しにせず
簡単にでもいいので編集しておくのがコツです。
Pairs(ペアーズ)のプロフィールの作り方:その後編
Pairs(ペアーズ)に慣れてきたら
どんどん自分らしいプロフィールに変えていってみましょう。
と言ってもそういうだけでは難しいので
いくつかコツをまとめておきます。
プロフィールの作り方のコツ1:入力率は100%に
できるだけ多くの項目を埋めましょう。
選択式のものも「わからない」などがありますので
どうしても決められない場合でも大丈夫です。
全て入力することでポイントも貰えますので
ぜひすべての項目を記入しておいてくださいね。
プロフィールの作り方のコツ2:文章は長すぎない
長いプロフィール文を読む気は起きないので
あまり詰め込みすぎないようにまとめましょう。
用意されている例文を参考に、
それより少し多いくらいまでを目安にしましょう。
プロフィールの作り方のコツ3:相手のことを考えて書く
プロフィールの目的は自分に共感し信用してもらうことです。
趣味や仕事について書くのはマッチング後の話題にもなるためおすすめですし、
また、「この人と付き合ったらどうなるのか」を想像できるような
恋愛観や結婚観について書いておくのもおすすめですよ!
ちなみに、ネタに走ったりネガティブなことを書いたり、
年収の偽装など過度に盛りすぎたりといったことは推奨されません。
後からいくらでも編集できますので、
あまり難しく考えすぎないで気軽に書いてみてください。
Pairs(ペアーズ)のプロフィールの書き方まとめ
Pairs(ペアーズ)ではスタートダッシュが大事ですので
登録後すぐにプロフィールを編集するのがおすすめです。
最初は自由記入式の所も例文でOKですし
100%記入を目指しておけば大丈夫です。
その後余裕が出てきたら文章などを変更し
相手に共感や信頼を持ってもらえるような文章を
書いてみましょう。
難しいと思わず気負わずにプロフィール編集してくださいね。
Pairs(ペアーズ)の登録は公式サイトから↓
【pairs】Facebookで恋活・婚活