Pairs(ペアーズ)は恋活・婚活のアプリとして男女問わず大人気です。
利用者も多いですが、その分知名度も高いので
逆に他のトラブルを招いてしまうこともあります。
例えば、スマホにアプリが入っているのを見られて
イジられたりからかわれたりする、というケースが多いようです。
こっちは本気で出会いがなくて悩んでいるのに、
「婚活なんかしてるの~」
「こいつネットで恋人探しとかしてる」
とからかわれる・イジられるのは本当に勘弁してほしいですよね。
それだけならまだしも、
・飲み会などで毎回多人数の前でネタにされる
・知られたくない人たちに言いふらされる
・ネットでの出会いに否定的な人に強く非難される
・出会い系と間違われて嫌われる
・あなたにはムリだと否定される
などなど、ペアーズを始めとした婚活・恋活アプリを
利用している人の感想や口コミには
こういった悲しいことが多くあるようです。
実際、人にバレたからPairs(ペアーズ)を退会した、
友達にスマホを勝手に見られるから
Pairs(ペアーズ)をインストールできないという方はかなり多いそうです。
それを解決する方法はないのでしょうか?
Pairs(ペアーズ)のアプリを見られないためには?携帯編
携帯にアプリが入っているのを見られて
イジられたり嫌なことを言われるのを防ぐための方法です。
まず、Pairs(ペアーズ)のアプリのアイコンは
知らない人が見ても何だかわからないようなデザインになっています。
Pairs(ペアーズ)を知らない人なら、
知らないアプリは勝手にタップして起動してみないと気が済まない
というような人でなければバレることはないでしょう。
また、スマートフォンのアプリはフォルダに格納することができ
2ページめに入れたりもできますから、
Pairs(ペアーズ)を知っている人でも
画面を覗き込まれたくらいでアプリを見られてイジられるということはありません。
加えて、専用のアプリを使ってフォルダにパスワードを掛けたり
するなどの工夫をすれば、万が一勝手に携帯を触られても
Pairs(ペアーズ)のアプリを見られる事はありませんね。
アプリを開いたままタスクキルしないでいるのはバレますが
それ以外であれば大丈夫そうです。
Pairs(ペアーズ)のアプリを見られないためには?携帯以外編
しかし、そもそもスマホでPairs(ペアーズ)のアプリを使っている時に
いきなり見られてしまったり、パスワードをかけていることを怪しまれたり
してしまえば意味がありませんよね。
そういうときでも大丈夫な方法があります。
それは、スマホでPairs(ペアーズ)を使わないことです!
Pairs(ペアーズ)はスマホアプリではなくパソコンのブラウザでも
共通のアカウントを使用することができます。
機能などにはほぼ違いはありませんし、
有料会員などの料金は手数料の関係からブラウザ版が一番安いです。
これならスマホを覗かれても分かりませんし、
バレてイジられたり嫌な事を言われたりするのを気にしなくても大丈夫ですね。
ただし、当然ですが利用中にパソコンの画面を覗かれれば
Pairs(ペアーズ)を知っていてもいなくてもバレますので
実家暮らしなどの場合は気をつけてください。
もちろん、メッセージにすぐ返事できないなどのデメリットも
ないことはないですが、
安全面を考えるとこちらの方がおすすめと言えますね。
Pairs(ペアーズ)のアプリを見られてイジられる対策まとめ
スマホの画面を見られたり勝手に触られたりして
Pairs(ペアーズ)を利用していることがバレてしまい、
嫌なことを言われたりからかわれたりイジられたり、といった
ことはできるだけ防ぎたいものです。
携帯アプリの場合はフォルダに格納したり鍵をかけたりといったことで
対応できますが、確実ではありません。
Pairs(ペアーズ)はパソコンのブラウザでも同じように利用できますので
スマホを見られてバレるのが不安という方は
パソコンで利用するのが良いでしょう。
Pairs(ペアーズ)の登録は公式サイトから↓
【pairs】Facebookで恋活・婚活