Omiai(オミアイ)はFacebookを使ったマッチングアプリの先駆者として有名なアプリです。
それ故に多くの人達がこのOmiaiに登録しています。
そんな中で気になるのが、自分がOmiaiをやっていることが周りにバレることですよね。
出会いを求めるというのはデリケートな問題でもありますので、
バレるのはやはり恥ずかしいですよね。
その為Omiaiもバレるのを防止するための対策をしているようです。
そこで今回はOmiaiでバレるのを防ぐための身バレ防止対策について調べてみたいと思います。
Omiaiの身バレ対策
Omiaiでは、Facebookのアカウントを使って登録をする為、
Facebookで登録している友達にOmiaiをしているのを
バレてしまうかもしれないという不安があるかもしれません。
ですがOmiaiでも、バレることのないように対策を取っています。
Facebookで登録している友達にはお互いの検索にヒットしないようになっています。
ですので、アプリ内での友達との鉢合わせにはなりません。
そしてFacebook上で、「○○さんからいいね!されました」など
アプリ内で行ったことは絶対に投稿されませんので、
Facebookを見た人にOmiaiをやっているということもバレません。
これで大抵はバレることが無いようですが、実は抜け穴があるのです。
それはFacebookで友達になっていないリア友や「友達の友達」です。
具体的な例を挙げるとするなら、会社の同僚や元カレ元カノ、
異性の同級生などの知り合いです。
どちらとも友達になっていない為、アプリ内でお互い非表示にされないのです。
その為鉢合わせになってしまう恐れがあります。
このような場合どう防いだらいいのか?
いくつか対策法があるようですので書いていきたいと思います。
バレない為の対策法
載せる写真を変える
Omiaiのメイン写真は連動しているFacebookに投稿されている写真が
そのまま使われます。
便利と言えば便利ですが、
そのままFacebookで使っているアイコンを使っていると
特定がされやすくなってしまいます。
登録後にメイン写真を変更することができますので
Omiai専用の写真を投稿した方が良いと思いますね。
Omiai(オミアイ)の写真はちゃんと変えてる?オススメの画像やコツを紹介!
ニックネームを変える
Omiaiではニックネームか、本名のイニシャルでの登録になります。
普段使っているニックネームやイニシャルは特定をされやすいです。
すぐにバレてしまうようなニックネームを止めるようにし、
分かりにくい新しいものに変えた方が良いと思います。
非表示機能を使う
Omiaiには非表示機能というものがついています。
この機能を使うと、使った相手と自分のお互いのプロフィールが
検索でヒットされなくなります。
この機能を使えばその相手に自分のことを発見されることが無くなる為、
怪しいな、知り合いっぽいなと感じた場合は
すぐに非表示機能を使うことをオススメします。
プロフィール非公開を使う
Omiaiでは有料会員になりますと、
プロフィールを非公開にすることができるようになります。
「プロフィールの公開/非公開」というところがあり、これを非公開にすると、
異性の検索に自分のプロフィールが一切ヒットされなくなります。
これで相手から自分が知られることはほぼありません。
ただし、異性のプロフィールページを見ると、その相手に足あとが付いてしまいます。
万が一プロフィールを見た時点で知り合いだと気づき、
非表示機能を使えば足あとは消えますので、非表示機能を使うようにしましょう。
ただ、便利なプロフィール非公開ですが、デメリットはあります。
それは、相手の検索でヒットされることは一切無くなるので、
異性からの足あとも「いいね!」も付かなくなります。
その為自分からいいね!をしないとマッチングは不可能になり、
受け手でいては一向に進展は無いので、自分から積極的に動かなくてはなりません。
このデメリットも十分留意しつつ公開するか非公開にするか
考えてみてはいかがでしょうか。
以上、Omiaiでバレるのか、身バレ防止対策について書かせていただきました。
バレにくい体制になっておりますが、バレる可能性もあるようです。
対策をしていけばバレる可能性はほとんどなくなりますが、
マッチングするためには目立っていないといいね!を貰えなかったりするので、
対策をするかどうかは自分次第ということになりますね。
いずれにせよ、アプリを使っているのがバレるのが嫌なら
何かしらの対策はしていかなければならないでしょう。